医者を信用できないトレーナーのひとり言

気になった事を自分の言葉で発信します。

2020-01-01から1年間の記事一覧

❮欲求❯

·❮欲求❯人間は考える動物であり、理性があります。理性とは自制であり「コントロール」です。すべてにおいてこれが出来なくなったら「人間ではない」と言えるかもしれません。また動物には欲求があり、一般的に『3大欲求』というものがあります。▪食欲▪睡眠…

❮尊敬❯

·❮尊敬❯当たり前ですが、誰でも持ち時間は変わらず、1日は24時間、1週間は7日間168時間、と決まっている。·フィットネスクラブに通うすべての方は、その限られた時間を割いて「運動の時間」に当てる。特に、都心部などで働く就業者の方などは、朝満員電車に…

❮視野❯

·❮視野❯人間は、一般的に両目で同時に見える範囲「視野」が約120度といわれます。その他に、左右それぞれの目で片目だけで捉えている範囲があり、その範囲をプラスすると最大視野は約200度となります。·しかし、外的な要因により視野が狭くなる事があります…

❮健康とQOL❯

·❮健康とQOL❯WHO(世界保険機構)が定義する「健康」とは、「身体的、精神的、社会的に完全な良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない」。我が国における「健康保険」の定義もWHOに準じており、不具合が生じた時にのみ保険適用になる。·そ…

❮100%❯

·❮100%❯最初に断言します。「100%以上の実力は出ない」と。·ただ、そのうち何%の力を出すか。当然、常に100%近い実力を出す。しかし、時に自分の範疇を越える難題に遭遇する場合がある。①避けて通るか②見て見ぬふりをするか③ひれ伏すか④非力さを素直に認…

❮筋トレって···❯

·❮筋トレって···❯いつも思う事。なんでそんなに重りを掛けるのか。ちょっと慣れるとすぐ重りを掛けたがる。_⇒大して出来てもいないくせに。それは、ふたつの意味合いがあるように思う。①"重り"という達成感②刺激が"それのみ"と思い込んでるから。仮に①の場合…

❮伝統と革新❯

·❮伝統と革新❯時代は日進月歩。日々進化を続けている。その流れの中、時代に沿ぐわないものは淘汰され、必要なものだけが生き残る。例え生き残ったとしても、順次環境に適応しながら···。これは日常も社会も一緒。時代遅れを感じたら、問題が起きたら変化(改…

❮好きな事/嫌いな事❯

· ❮好きな事/嫌いな事❯私は魚を観るのが好きです。__⇒何時間でも観ていられます(笑)水族館に行く事や自宅での水槽飼育等も大好きです。多少遠くても、値段が高くても、手間が掛かっても、飽きません。·好きな事は誰かに言われるでもなくやります。自分からす…

❮モットー❯

·❮モットー❯疲れたり、悩んだりすると···、▪視野が狭くなる。▪目線が下がる。▪暗くなる。視野が狭くなり目線が下がると、自然と背部や頚部に負担が掛かります。背部や頚部に負担が掛かると、肩凝りや頭痛、眼精疲労の原因にもなります。頭痛や眼精疲労になる…

❮過程と結果❯

·❮過程と結果❯『結果がすべて』誰でも1度は耳にする言葉。考えとして至極全うではあり、同感しますが、しかし本当にそうなのだろうか?結果が出ればそれでいいのか?結果が出なかったらすべてが駄目なのか?答えの出ない疑問が脳内を泳ぎ回ります。·結果を出…

❮運動と怪我❯

·❮運動と怪我❯私が現役の頃から当たり前のように言われ続けている言葉があります。『運動に怪我は付き物』·それで給料をもらっている「プロ」や、自身の限界に挑戦している「選手」はある意味仕方ないもの。プロや選手の世界では、誰かが怪我したら他の人が…

❮診る/看る❯

·❮診る/看る❯人が元気になる姿を観るのは楽しい。それがこの仕事を選んだ理由。しかも、被験者自身で解決できない問題を『一緒に』解消していくのは本当に面白い。①題材(評価項目)を得て②推理し③仮説を立て④実践し⑤再度評価するこの作用を繰り返し実施する。…

❮後悔❯

·❮後悔❯人生一度きり。『やらないで後悔するなら、やって後悔した方がいい。』『経験は何にも勝る財産』まさにその通りだと思う。未経験者は挑戦する人の気持ちにはなれず、経験はその人の人生や言葉に重みや深みを生む。チャレンジは、それが例えうまくいか…

❮騙されるな❯

·❮騙されるな❯体力や能力は必ず限界があり、限界に近い状態は「キツい」。キツい事やしんどい事はイヤ。__⇒ストレスや疲労など誰だって楽したい。心理面、肉体面ともに『楽』(ノンストレス)が大事なポイント。__⇒どうしたら"楽になるか"を模索する。①体力や…

❮食べる❯

·❮食べる❯空腹感·食欲·満足感·満腹感。『食べる』意欲や行為は私達が何気なく実感し行っている行為。その感覚や欲求はどこからやって来るの?胃腸などの消化器官?いやいや実は違います。「副交感神経」や「満腹中枢」がコントロールしています。·食事や消化…

❮チームワーク❯

·❮チームワーク❯『人』は弱い。「個の力」はとても小さく脆く、弱々しい。例えどんなに強い人であっても、ひとりで生き延びる事は出来ない。仮に生き残ったとしても、きっとジリ貧。だから『組織』を作り、知恵や能力を出し合い"力(総合力)"を高める。·『人…

❮タンパク質とアミノ酸❯

·❮タンパク質とアミノ酸❯私達の身体は「タンパク質」で出来ています。筋肉(内臓含む)も骨も髪も爪もすべて。そして、タンパク質は『アミノ酸』の結合体。体内には、大きい物質であるタンパク質のままでは取り込めず、小さく砕いたアミノ酸に分解した上で消化…

❮三つ子の魂百までも❯

·❮三つ子の魂百までも❯人は皆、大なり小なり「拘り」があります。家庭環境が違えば拘りやしきたり、躾(しつけ)は異なります。それは大人も子供も同じ。·この世の中はひとりでは生きていけません。周りとうまくコミュニケーションしながら生活しなければいけ…

❮コミュニケーション❯

·❮コミュニケーション❯なにかを発する場合、同じ事を言うにしても言い方や伝え方を変えると伝わり方や感じ方は変わる。同様に···、発言者が替われば、同じ文章や物言いであっても受け手への伝わり方や感じ方は当然変わる。それは、テクニック云々ではない。…

❮時間❯

·❮時間❯誰にも同じだけ与えられているもの。そして、限りがあるもの。それは『時間』。当然無限にある訳ではありません。通勤時間、皆さんはどう過ごしてますか?誰かが言いました。「通勤時間は無駄。短ければ短いほどいい。」そうでしょうか?私はそうは思…

❮嬉しい事❯

·❮嬉しい事❯カウンセリングやヒヤリング、施術などを行った際、自分が思った通りの結果になると嬉しい。更に、思った以上の結果や表情が得られたらもっと嬉しい。被験者のリアクションが得られると『手応え』を感じ充実感を得る。·過去、私はある事象を期に…

❮簡単な話❯

·❮簡単な話❯痩せるか太るか。それを決めるのは「運動」ではない。もう少し深掘りすると、『消費カロリー』ではなく、決定権は「食事」であり『摂取カロリー』。·①消費カロリー<摂取カロリー···太る②消費カロリー>摂取カロリー···痩せる③消費カロリー=摂取…

❮初心忘れるべからず❯

·❮初心忘れるべからず❯仕事でも私生活でもトレーニングでも、キャリアが長くなると誰しもプライドが顔を出し感情を露にする。《プライド》誇り 自尊心 自負心 拘りいい部分と悪い部分とあり、時として悪い部分が顔を出し、結果迷走する事もある。·例えば···…

❮マダイ/白筋❯

·❮マダイ/白筋❯※マグロ(赤筋/遅筋)の過去記事もあります。_⇒気になる方はそちらもご覧ください。当たり前ですが、人間の肉も魚の肉も"筋肉"。筋肉はその特性により"付き方"や"発達具合"、"優位性"が異なります。その意味では、筋肉の"本質"を知る必要があり…

❮クセ❯

·❮クセ❯人には必ず「ひと癖」「ふた癖」あります。__⇒それは雰囲気や個性とも表現出来ます。果たして意識しているのか無意識なのか···。·例えば···▪話をする時、右を向く·左を向く。▪手を繋ぐ時、右手か左手か。▪何かを持つ時掴む時、右手か左手か。▪敷居を…

❮誰のため❯

·❮誰のため❯フィットネス生活20年。ずっとインプットばかりやってきた。自分の知識を向上させ続けてきた。紛いなりにも"引き出し"は増えたと思う。『専門の学校』なんて行ってない。現場での質問や疑問がパズルのピース。だから自分で調べパズルを組み立てる…

❮呼吸の仕組み❯

· ❮呼吸の仕組み❯人体のみならず、誰しも呼吸は「勝手」にしている。しかし、メカニズムは意外にも知らないもの。·《吸気から排気まで》①口腔内に吸気②気道から肺に送り込む③外肋間筋が収縮し肋骨挙上(引き上がる)④肺に吸気⑤横隔膜が収縮(下垂)し腹部(内蔵含…

❮コンディショニング❯

·❮コンディショニング❯コンディショニング=調整▪トレーニング:「攻め」のコンディショニング▪ストレッチや休養:「守り」のコンディショニングと言われます。コンディショニングとは、調子を「右肩上がり」にさせる事。トレーニングだけしてたら体調は上がる…

❮エンジンとフレーム❯

·❮エンジンとフレーム❯物体の運動性能の善し悪しは、▪動く ▪止まる ▪曲がるこれをいかに意のままに、的確に行えるかが重要なミッション。物体と人体は基本的構造を置き換える事が出来ます。▪エンジン=骨格筋·横紋筋(心肺)·心筋や循環器▪フレーム=骨·腱·靭帯·…

❮栄養表示に気を付けろ②❯

·❮栄養表示に気を付けろ②❯★前回の項目のパート2です。スーパーでこんな場面をよく目にします。『これ飲んだら痩せるかな。』『飲んだら健康になれるらしい。』『吸収しないからガンガン食べてOK。』『トクホ表記製品は安心』ダイエットまたは健康維持のため…