医者を信用できないトレーナーのひとり言

気になった事を自分の言葉で発信します。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

❮今の気持ち❯

ここ半年、毎日更新してます。自分でも「よく続いてるなぁ」と思ってます。·この業界(フィットネス)にお世話になってかれこれ20年間、ずっとインプットを繰り返してきました。過去、トレーニングやフィットネス、健康に関する学校に通った事も、勉強をしてき…

❮他の選択肢は無かったのか❯

地元の路線、踏切が多いせいか『人身事故』が多い。おかげで電車の出発·到着時間も尋常じゃないほど乱れ、相互運転している路線まで遅延する。利用している何千·何万という人の予定を乱す。運営している鉄道会社、警察、消防にも迷惑が掛かり、場合によって…

❮雪❯

3月29日(日)、季節で言うと『春』。のはずですが、「どうした?」という位の雪。·気温や湿度の上下変動、日々の生活やウィルス関連によるストレス、イベントや運動などの活動自粛による生活習慣の変更(縮小)等により、知らぬ内に病魔が襲うかもしれない。リ…

❮人の心理❯

新型コロナウィルス関連の記事をシェアします。今回のウィルスのみならず、『人(種)の心理』というものがわかる、理解できる内容でした。とにかく予防。最悪、掛かってしまったら「自分だけ」では済まない。気を付けなきゃ、と思いました。 ぜひ読んでみてく…

❮明日やろうは馬鹿野郎❯

明日はいつまでたっても"明日"。今と一緒だったら何も変わらない。変わりたいなら"なにか"を変化させる。でもなんでもかんでも変化させすぎると『ストレス』になる。だから「自分を納得させて」「少しずつ」「今日から」行いましょう。"明日やろうは馬鹿野郎…

❮知識❯

20年前この業界に入って、"運動"や"トレーニング"、"コンディショニング"について、研修や自己啓発で少しずつ理解してきた。でも理解できたら、"新たな疑問"が出てくる。出てきた疑問は、そのままにせず"早く"解決したい。「なぜ?」「どうして?」を解決し…

❮寿命❯

生あるもの、必ず「死」を迎える。⇒要は、早いか遅いか。哺乳類には、ネズミのような小さなものや、象のような大きなものまでいる。小さなものは寿命が短く、大きくなるほど寿命は長くなる傾向があり、種による体重と寿命は相関関係にある。·《推定最長寿命…

❮姿勢と代謝❯

筋肉の能力は「縮む」のみ。しかし、伸ばされた状態では使い物にならない。⇒筋弱化という。姿勢が悪くなると、特定の筋肉は伸ばされ筋弱化する。筋弱化すると、筋肉の発揮力が落ちて代謝低下を招く。姿勢が悪くなるという事は、①代謝が下がり燃焼しにくくな…

❮ストレス発散❯

アメリカ4大スポーツはシーズンが順繰り行われており、私達を1年中楽しませてくれている。▪MLB(野球)3月末~10月▪NBA(バスケット)11月~6月▪NFL(アメフト)9月~2月▪NHL(ホッケー)10月~4月春のこの時期···、MLB開幕、NHLチャンピオン決定、NBAプレーオフチー…

❮桜❯

やっと春らしい陽気になり近所を散歩。綺麗な桜が咲き始めました。でも、外はほとんど人がいない。代謝が上がるこの時期、家で引きこもってるとかえって不健康に感じる。不要不急の外出は避けたいが、少しは外に出ないとストレスだって溜まる。ストレス溜ま…

❮加齢❯

生あるものは必ず死ぬ。「死」に向かう過程で加齢する。加齢=老化 ではない。同じ年齢であっても、「老い」が早い場合や遅い場合がある。要は『生活習慣』。怠ければ老化は早まる。鍛え刺激を入れれば、老化は遅れる。使ってない能力は「萎縮」し、使ってい…

❮ANSWER❯

商品が売れるか売れないか。賛同されるかされないか。「頭」でばかり考えても答えは出ない。「数字」ばかり睨んでも結論は出ない。答えは『お客様』が持っている。ヒントは『現場』に隠れている。売れる商品には必ず理由がある。賛同されるものには必ず『な…

❮待っている方へ❯

現在、私が働くクラブ含め、多くのフィットネスクラブは「グループレッスン」を休止しており、楽しみにされている会員の皆様へ多大なご迷惑をお掛けしてます。この情勢が終息するのが先決ですが、再開を楽しみに待つ、期待しているお客様のためにすべてを捧…

❮たこ焼きと組織❯

たこ焼きは色々な具を使います。▪タコ ▪ネギ ▪揚げ玉 ▪紅ショウガ▪粉 ▪卵 ▪白ダシ ▪長芋▪アオサ ▪花鰹節▪ソース ▪マヨネーズ etc.ひとつひとつは別のもので、個性が強いけど、1コになるとハーモニーとなり美味しい食べ物になる。ひとつになる=組織食べ物も「…

❮筋トレ❯

筋肉は関節を跨ぎ骨と骨を繋ぐもの。筋肉は弛緩(伸びている)時には起動しない。ターゲット筋を意識させるには、▪筋肉の起始停止(スタート·ゴール)を理解する。▪筋肉の収縮弛緩を理解し、最大収縮させる方法を模索する。▪関節の稼働性を理解し実践する。·答え…

❮プロスポーツ❯

春のこの時期、スポーツファンにとっては毎日ワクワクドキドキ嬉しい季節。▪MLB開幕 ▪NPB開幕 ▪motoGP開幕▪F1開幕 ▪Indy開幕 ▪NBAプレーオフ ▪ヨーロッパサッカー佳境 etc.でも今年は全部中止や延期。この苦難の状況が早く終息して、社会生活や娯楽などがま…

❮美味しくごはん❯

トレーニングは何のためにやってる?▪スポーツのため▪健康のため▪モテるため▪美味しいごはんを食べるためモチベーションは人それぞれ。「美味しいものを食べたい」「ビールを美味しく飲みたい」⇒だから頑張る!それでいいと思います。答えはひとつじゃない。…

❮タバコ/ニコチンの害❯

最近はだんだん吸える場所が少なくなって、肩身の狭い思いをする「タバコ」。健康的にも悪いし、吸える場所も限られている。価格もどんどん上がって、財布を圧迫する。でも喫煙者は大概こう言います。「止めたくてもなかなか止められない。」なぜ?·▪依存性…

❮免疫力❯

"免疫"は体内で発生したガン細胞や外から侵入した細菌やウイルスなどを常に監視し撃退する『自己防衛システム』のこと。この能力が落ちると···、▪"感染症"に侵されやすい。▪お腹を下しやすくなる。▪アレルギーが発生しやすくなる。▪新陳代謝下がり肌が荒れや…

❮願えば叶う❯

押入から24年前のMLBトレカを見つけました。コレクションの中から大好きな選手を発見。写真から"栄光"が甦ります。·《野茂英雄》1995年、退路を絶ち自身の夢を叶えるべくアメリカへ挑戦。メジャーで実働11年、見事夢を実現しました。2008年引退。その後の日…

❮活動性❯

筋肉は「収縮」する事で力を発揮する。収縮にも種類がある。▪等張性収縮:動きながらの筋活動▪等尺性収縮:止まった状態での筋活動※筋肥大に関しては、等尺性収縮(アイソメトリック·トレーニング)が効果的と言われる。筋肉は「縮む」時のみ活動している訳では…

❮基本特性❯

《車(物体)の基本特性》▪走る ▪止まる ▪曲がる一般車とレース車体の違いは、すべての特性が高精度なものが「レース車体」⇒基本特性自体は変わらない。·《人体の基本特性》▪曲げる ▪伸ばす ▪歩く·走る ▪止まる(安定)etc.一般人とスポーツ選手の違いは、車同様…

❮お尻❯

キレのあるお尻はカッコいい!男性も女性もセクシーだと思う。最近、"細い事が素晴らしい"となりやすいけど、"キュッと絞れた"『鍛えられた下半身』こそとても格好いいと思う。"細ければいい"というものではない。しっかり意識して鍛えてるのが最高です。細…

❮PRIDE❯

お客様は自身の大切なお金や時間を使ってお越しになる。⇒出費や手間に見合うだけの期待感を持って。期待通りの成果を出す=満足期待を越える成果=感動期待を裏切る行為=幻滅·離脱·「期待」をお金や時間と換算し、「成果」を価値を置き換えると···、▪期待<成果…

❮崇高❯

"世界には自分と瓜二つの人間が3人いる"とは言いますが、「個性」はひとそれぞれ。『自分は"自分"ひとり』。顔立ちも、カラダも、心も。2人と同じ人なんていない。ひとりひとりが『尊い存在』。·最近は暗い報道が先行し、世の中全体が"自粛モード"。"スポー…

❮目標/発言❯

日本人は真面目で寡黙。また、「覆水盆に返らず」ということわざで"不用意な発言は気を付けるべし"という言葉もある。古来より、"目標があっても表現せず頭で考える事"が美徳とされてきた。しかし、発言する事で"言いながら"考えが整理される場合がある。発…

❮美意識❯

▪格好よくなりたい。▪綺麗になりたい。▪ボディラインを整えたい。▪モテたい。 etc.目的はなんであれ、現状に満足せず「もっと良くなりたい」という気持ちに年齢や性別は関係ない。大事なのは"変わりたい"という『気持ち』。気持ちが強ければ強いほど、目的意…

❮アナボリック/カタボリック❯

本日はお休みのため知識をアップデート。不得意な言葉の意味を再認識する時間。·《アナボリック》筋のタンパク質同化⇒身体組織が新しく合成される事⇒筋肉量増加、基礎代謝増加、燃焼量増加⇒発達糖質を摂取し、タンパク質を補給してアミノ酸濃度を高めて「破…

❮立位姿勢❯

世の中、姿勢悪い人が多すぎる。肩こり、腰痛など。病院へ行くほどではないけど、不快感や重たさ。①筋肉の疲労蓄積による強張り②頭部(重量物)が重心から離れる事で"感じる"重量増加·筋肉への負荷③前後バランスの崩れによる"筋発揮力の低下"·人体も"バランス"…

❮考え方❯

トレーニングもコンディショニングも、日々刻々と進化している。ただし、進化にも"良化"と"悪化"があり、「最新のものがすべて正解とは言えない」ですが···。"研究"(企画)と"臨床"(現場)ではまだまだ大きなタイムラグがあるように思う。良い理論が浸透するま…