医者を信用できないトレーナーのひとり言

気になった事を自分の言葉で発信します。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

❮X脚❯

※今回は通常のX脚とはテーマが異なります。立っている時は骨格に対して普通なのに、歩き出したら"X脚"という方がいる。当然、止まってる時は予兆がない。でも歩きだしたら膝が内側に入る。·ひとつのファクターとして、▪股関節の働きが悪く、脊柱(背骨)と骨盤…

❮NFL Super Bowl 2020❯

アメリカでコーラとポップコーンが1年で1番消費される日、NFLスーパーボウル。日本時間2月3日(月)8:30 Kick OffMIAMI Hard Rock StadiumAFC代表 KansasCity ChiefsNFC代表 SanFrancisco 49ers·推しのTeam(NewOrleans Saints)は負けたけど、今年も面白い戦い…

❮プランク(腹圧)❯

筋肉は、付着点である"起始部(Start)"と"停止部(Goal)"を近付ける事でパワーを発生させる。一定以上の長さになるとパフォーマンスを発揮できない。⇒「筋弱化」という。トレーニングも一緒。·プランク(Plank)という種目がある。日本語訳すると「厚板」。腹筋…

❮栄養摂取❯

「生」のあるもの、当然ながら食べなきゃ生きられない。でも食べすぎたら太る。太るから痩せたい。·摂取する栄養素は、その働きにより大きく3つに大別できます。①エネルギーになるもの②からだをつくるもの③からだの調子を整えるもの·①エネルギーになるもの主…

❮姿勢❯

洋服などを選ぶ時、いろいろなイメージを膨らませる。その時参考にするのは"視覚"。⇒マネキン人形に飾られてる服やスタッフが着ている服など。·マネキン人形は洋服の"良さ"を引き出してくれている。⇒それは姿勢が良く、均整が取れているから。·高い服を買っ…

❮アイデンティティ❯

いつも心掛け、実践している事。▪謙虚でいる事。▪慢心しない事。▪現状に満足しない事。▪自信と過信を履き違えない事。▪感謝の気持ちを持つ事。▪尊敬の念を持つ事。▪礼儀、礼節を重んじる事。▪理想や目標を持ち、追い求め妥協しない事。·常に意識していないと…

❮じっと待つ❯

人生、いい時もあれば悪い時もある。人それぞれ考えは違うでしょうが、悪い時は何をやっても駄目。ガムシャラにやっても(良い)答えなんて出ない。ラッキーパンチ(奇跡の一発逆転)なんて無い。そんな時は"悪い癖"が付かないようにグッと堪えて我慢。写真の鷺(…

❮お尻を締める❯

「お尻の引き締め」は、"骨盤"が鍵。骨盤を立てないと、使いたい筋肉が使えない。⇒筋肉は伸ばされると使い物にならなくなるため。·〈骨盤を立てるために必要な事〉①太ももの前面を伸ばし緩める。②お尻(尾骨)、お尻の穴を下に向ける。⇒骨盤前傾を解消し、腰の…

❮毎日寒い❯

朝、外に出ると···土に霜が立ち、車にも結露が付き、さらに凍る。空気中の水分が凍りつく。·身体も一緒。外気温の影響を受け筋肉も冷たく硬くなる。血流量も落ち、温まるまで時間が掛かり、冷えやすい。身体の動きもキレも落ちやすい。寒いため"水分補給"の…

❮トレーニングとは❯

仕事柄、色んな方のトレーニングに携わる機会がありますが、"効かせる"という部分で「それ、どうなの?」というものが結構(多数?)あります。⇒お尻トレーニングなどは特に顕著かな。そもそも臀部は腹筋との関連性が高く、骨盤を立てなければ双方の能力は使い…

❮私達のカラダ❯

私達の身体は色々なもので作られ、協力し合いながら支えている。▪全身にある約60兆個の細胞▪脳内皮質にある約140億個の神経細胞▪200本超の骨▪約600本の筋肉▪約10万㎞(地球2周半)におよぶ血管▪5~6㍑の血液▪約72㎞におよぶ神経など。·〈約600本の筋肉の内訳〉…

❮意識して使う❯

筋肉は使う事で発達する。⇒動作が楽に行えるよう"適応"。使わなかったら?⇒必要ない能力と判断し"筋力低下"する。·使うという事は能力として必要。使わないなら余計な能力。筋肉は、無駄に持っていると"余分に"エネルギー消費してしまうため、生物は『100%以…

❮成功❯

人生は1度きり。誰だって成功したい。でも、成功は転がり込んで来ない。自分で捕まえに行かなければならない。自身で掴み取らなければならない。例え何ヵ月、何年、何十年掛かっても。「成功」は努力するものに報われる。そうあるべきだし、そうあってほしい…

❮食べたいものを食べる❯

「食べる」···なんのため?①生きるため②身体のため③生き甲斐(楽しみ)④ストレス解消⑤なんとなく多分、これ以外にも色んな答えがあると思います。私は、①~③はいいと思います。④は、量や質·内容などを気を付ければ問題ないと思います。⑤は···、前向きじゃない…

❮羽ばたきたい❯

大好きなキャラクター、スパイダーマン。偶然クモ️️に噛まれ、クモの能力が少年に宿り世界を救う物語の主人公。キャッチフレーズは「親愛なる隣人」。劇中で『大いなる力には大いなる責任が伴う』という言葉があります。私もそうでありたいなぁ、と共感です…

❮願いを叶える❯

私がトレーナーになりたいと思ったのは、①現役時代の度重なる怪我から、同じ想いをする人を少なくしたい。②想いや願い、目標を叶える手伝いをしたい。·人は目標が定まると"意識性"(マインドセット)が高まる。意識性が高まると"モチベーション"(目的意識)が高…

❮筋トレ❯

筋肉の役割は「縮む」事。"筋トレ"は縮む能力を高める事。縮む時、いかに"瞬間的パワーを引き出せるか"です。そこを踏まえた上でトレーニングしますが、みなさん持ち上げる事(収縮)を意識しすぎ。筋肉はゴムと一緒で、縮む時には切れない。伸ばされる事で傷…

❮感謝❯

人はひとりでは生きられない。必ず、誰かと支え合いながら日々過ごしている。それは日常生活も仕事も一緒。自分がなにかに集中できるのは、他の誰かが代わりにやってくれているから。そして、支援してくれる方もいるから。だから、傲ったり独りよがりになっ…

❮意識❯

トレーニングは、新しい動作習得のための強化プログラムであり、適応術。適応は、出来ない動作が"楽に"出来るようになる「生き残る術」。·適応させ、動作習得(発達)させるには、▪ジムでの1~2時間のみならず、1日中ずっと反復し続けるもの。▪ジムのみで行う…

❮誰がやるの?❯

なにかを習得したい場合、誰がやるか。それは"自分"。▪自分がやろうとしなければ変わらない。▪自分が意識しなければ進化できない。·自分の身体、他人任せ?他人はあくまでも"他人"。やっぱり自分が変わらなければ。必要に応じて指導を受けながら、自分のもの…

❮なんのため?❯

ひとつひとつの物事、なぜやってる?惰性は大嫌い。理由の無い、意味わからないのも嫌。勉強もスポーツも、トレーニングも。栄養や睡眠だってそう。人間は「考える動物」。考えながらやる事で、能力が何倍も上がる。逆に、嫌々やらされても身に付かない。「…

❮終わり方❯

いい時もあれば、悪い時もある。大事なのは、▪悪いなら悪いなりに仕上げる。▪次の為の「いい種」を作る。悪い終わり方をすると、次のスタートも悪さを引きずる。いい終わり方をすれば、次も良いマインドで始められる。マイナス1をプラス1に転じさせるには"2"…

❮自己洗脳❯

「嘘つきは泥棒の始まり」という言葉があります。·⇒平気で嘘をつくようになると、平気で泥棒もはたらくようになるから、嘘はダメという意味。·身体的な解釈としてはどうでしょうか?発言は「自己暗示」「自己洗脳」「自己陶酔」とも言えます。▪頭で考えたも…

❮ヒップライン引き締め❯

筋肉は「収縮」が仕事。筋肉が一定以上の長さの伸ばされると、筋肉は力を失い使い物にならなくなる。·⇒これを"筋弱化"という。この筋弱化、お尻の筋肉も例に漏れない。·お尻(臀部)の筋肉は骨盤に付いており、骨盤が寝る(骨盤前傾)と臀部や大腿後部の筋肉の力…

❮タバコの害❯

私は30歳でタバコを止めました。止めた当時は人生の半分(!)が喫煙生活でした。人とはワガママなもので、ずっと吸い続けてたくせに、止めたら匂いが苦手になるという···。吸ってた時は、生活習慣病のリスクなど周囲から言われても耳を傾けず。でも止めてから…

❮願い❯

最近、SNS上で自身のトレーニング画像や動画を挙げている方を多く見かける。「"運動"や"鍛える事"に対して自身の意識やモチベーションを伝え、共感する」という意味では、本当に素晴らしい行為だと思います。ジムで働く人間としては、お客様のモチベーション…

❮Positive Thinking❯

誰でもクヨクヨする時はある。ネガティブ(後ろ向き)になる時だってある。でも、いつまでもクヨクヨしてても仕方ない。どこかでスイッチを切り替えなければ。ネガティブをポジティブに変換する。▪今の苦労は"輝ける"未来への種▪辛いのは今だけ。必ず出口はあ…

❮私達の役割❯

どの職種も同様なのかもしれませんが、私達❮トレーナー❯の役割とは、▪想いを形にする。▪理想像を想起させ、体現する。▪体現が困難ならば、近づける努力をする。▪モチベーション管理する。▪マインドセット(意識付け)する。▪運命共同体になる(気持ちをひとつに…

❮燃焼効率❯

人体をエンジンに例えて考えてみる。燃費=㍑あたりの走行距離⇒パワーは関係しないパワー=車体を押し出す力(出力)⇒燃費は関係しないエンジンは4行程で出力し進む。▪吸気⇒圧縮⇒燃焼⇒排気※4サイクルエンジンの場合エンジンパワーを引き出す場合、一般的には燃費…

❮1年の計は元旦にあり❯

新たな年、新たな気持ちで迎え過ごたい。「1年の計は元旦にあり。」物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした計画を立てるのが大切だということ。あなたの目標は何ですか?私の目標は『より多くの方を笑顔にさせる事』。▪怪我や不定愁訴の早期回復や予…