医者を信用できないトレーナーのひとり言

気になった事を自分の言葉で発信します。

❮エンジンとフレーム❯

f:id:YujiTim:20200917163342j:image·
❮エンジンとフレーム❯
物体の運動性能の善し悪しは、
▪動く ▪止まる ▪曲がる
これをいかに意のままに、的確に行えるかが重要なミッション。
物体と人体は基本的構造を置き換える事が出来ます。
▪エンジン=骨格筋·横紋筋(心肺)·心筋や循環器
▪フレーム=骨·腱·靭帯·骨格筋
▪サスペンション=骨格筋·腱·靭帯
▪ブレーキ、タイヤ=骨格筋
▪計器類、電子部品=脳·神経·リンパ·横紋筋(内臓)
▪操作=脳·神経·骨格筋
⇒局所的に優れていても速く走れない。
⇒局所的に特筆していても止まれない。
⇒局所的に能力があっても曲がれない。
『バランス』が大事です。
バランスが悪いものは安心して運転出来ない。
アクセルを開けられないし思い通りに止まらない、曲がらないから。
現状に満足しない場合、改造し状況を打破しようとします。
改造(改良)の目的は当然はっきりさせた方がいい。
▪長所を伸ばすの?
▪短所を補うの?
▪その両方を同時に行うの?
·
エンジン出力も、マフラー(排気)を換えれば速くなるわけじゃなく、吸気側にも手を入れないと能力を発揮できない。
エンジンの出力を上げると熱を発生させます。
冷却装置の強化も必須となります。
エンジンを強化すると車速が上がって足回り(サスペンション·ブレーキ·タイヤ)の強化も必要になります。
同時にフレームの強化も必須。
運動性能や作業効率を高める為にも、軽量化や電子部品の交換も必要。
高出力化は、燃料も高品質のものにしたり、メンテナンスの頻度や精度も高めなければ壊れてしまう。
そして、なにより乗り手の技術も高めないといけない。
·
人体も一緒だと思う。
▪ワンパターンの筋トレで強化出来る?
▪変化のない運動で改良出来る?
▪バランス悪い食事でポテンシャル発揮できる?
▪メンテしないで故障を防げる?
▪休ませないでずっと回し続けるの?
▪そもそも、目的に合わせた強化出来てる?
·

目的や目標を決め、計画的に改良していく。
▪変化には必ず「変化した理由」がある。
▪変化しないなら「変化しない理由」がある。
▪変化しないなら「別の方法」を考え、実践する。
最初は変化しても、やみくもな行動や考えには「限界」があります。
興味を持ち、知識を増やしやってみましょう。
その先に、必ずや『変化』『成果』が待っているはずです。
·
#車 #自動車 #バイク #改造 #改良 #部品 #部品交換 #出力アップ #メンテナンス #運転技術 #運動 #training #トレーニング #筋トレ #目的 #目標 #ダイエット #パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー