医者を信用できないトレーナーのひとり言

気になった事を自分の言葉で発信します。

❮下顎·頭部の安定❯

咀嚼;下顎の上下動作。
下顎引き上げ;咬筋、側頭筋etc.
下顎引き上げ;舌骨筋、舌筋etc.
·
下顎の筋肉は、頭部の安定やパワーにも寄与しています。
レーニング時など、力を発揮しイキむ際に歯を食い縛る。
レーニングや運動時にマウスピース等を活用し力を入れる際、舌を自然と上顎に付ける。
それにより舌に力が入り顎関節が安定する。
逆に口を半開きにして同じ動作を行ってもなかなか力が入らない。
食い縛り顎を引く事で、首が安定し体幹も安定する。⇒結果、動作も安定しやすくなる。
·
特に現代人は舌が弱くなっていると言われ、弱まる事で顎関節症の原因や睡眠時無呼吸症候群(SAS)の原因にもなりうる。
·
レーニング等で舌筋を活動させる事で予後の疾病の予防に繋がる。
·
イビキは、
▪肥満傾向の人に多い。
▪疲れた時にも出やすい。
肥満⇒運動不足傾向→筋発揮力が弱まっている
疲れた時⇒筋肉が緩む
·
筋肉が緩む、弱まる事で気道に落ち込み、気道を閉塞させる。
イビキや無呼吸につながる。
·
姿勢を正したり、咀嚼動作や適度な運動で顎関節や舌の強化をする事で予後の疾病の予防が出来るため参考にしたい。
·
#下顎
#舌筋
#イビキ
#トレーニン

f:id:YujiTim:20191027183958j:image
f:id:YujiTim:20191027184010j:image