医者を信用できないトレーナーのひとり言

気になった事を自分の言葉で発信します。

❮頚部に関わる筋肉❯

現代人は「肩コリ」の方が非常に多い。
そもそも肩コリは血行不順や筋疲労から来るものがそのほとんど。
ひどいと、頭痛の原因にもなりうる。
·
テコの原理からすると、
首の角度の変化による重さの感じ方は、中心軸から離れるほど高まる。
この重さを支えているのは頭部後方にある「僧帽筋」「頭板状筋」等。
後部の筋肉に負担が掛かってしまう。
·
頭部の重さ;約6kg
首の長さ;約12~15センチ
中心軸から倒れる角度により、重さは変化していく。
15度;約12kg
30度;約18kg
45度;約22kg
60度;約27kg
·※27kgともなると、首に10歳くらいの子供が乗っているような過酷な状況
·
また、頭部が倒れると頚部(首)が不安定になり、外的要因での疾患(頚椎ヘルニア、むち打ち症等)リスクが上がるため、
極力姿勢を正し、なるべく中心部周辺で頭部を安定させ、頚部に掛かるリスクを防ぐ必要がある。
·
#姿勢 #肩こり #頚部 #頚椎ヘルニア #むちうち #training #トレーニング #トレーニング女子 #筋トレ #筋トレ女子 #パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー
f:id:YujiTim:20200218082708j:image