医者を信用できないトレーナーのひとり言

気になった事を自分の言葉で発信します。

❮全身の循環❯

約10万km(地球2周半)に及ぶ循環器である血管。
そのほとんどは毛細血管。
·
心臓からの拍動のみで全身へ血液を行き渡らせるのは困難。
全身から心臓へ血液を戻すのも同様。
·
そこに関与しているのは「筋肉」。
特に肘下(前腕·手)、膝下(下腿·足)、首(頚部·頭)の筋肉が大きな働きをしている。
·⇒第2の心臓(ポンプ)と言われる。
·
筋肉が緊張/弛緩する事で、血管に外圧を掛ける。
押し出される形で血液が動き、循環が促進される。
·
「末端冷え性」や「頭痛」などは血液循環の悪化から来ることも多いため、周辺の筋肉を緩めて活動性を高める事が重要。
·
ちなみに···、
タバコを吸う人は指先や足先が冷たくなりやすい。
·⇒血管の収縮作用により、毛細血管が萎縮しやすい。
·
ストレッチや循環を促す軽い運動で体内に回していきましょう。
循環器系の働きを整えるだけでも代謝が上がります。
·
#心臓
#循環
#10万キロ
f:id:YujiTim:20191008093007j:image