医者を信用できないトレーナーのひとり言

気になった事を自分の言葉で発信します。

❮ブックカバーチャレンジ❯

お友達からのご紹介で担当する事になりました。
「ものすごーーーーーーく‼️熱い‼️熱い‼️」
と書かれてしまいましたが、単純に『暑苦しいだけ』なんです···(苦笑)
·
【 7日間、ブックカバーチャレンジ企画 】
「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジ」。
参加方法は「好きな本を1日1冊、7日間投稿する」もの。
⇒7日間連続投稿は結構厳しいので、『7冊一気に紹介する』という事でご承諾いただきました。
·
という事で、ご紹介します。
▪①~④は、ドラマもいいけど原作推し❗
白夜行 東野圭吾
「本の虫」になるきっかけとなった大事な1冊。
他のも数え切れない位読みました。
下町ロケット 池井戸潤
「夢」「目標」などモチベーションを上げてくれます。
他にも「半沢直樹シリーズ」や「空飛ぶタイヤ」なども読み漁りました。
下町ロケット2 池井戸潤
ロケットから人体へ。人工弁開発に胸が熱くなりました。
この後の自動農業ロボット技術にも感動!
④JINー仁ー 村上もとか
リアルな医療マンガで、自宅にはこれ全巻と「メジャー」があります。基本マンガ好き!
以前は「バリバリ伝説」「頭文字D」「はじめの一歩」「こち亀」が全巻あり、部屋がプチマン喫になったため全部売ってしまいました···。
⑤馬のゴン太旅日記 島崎保久
小学校の時、近所の児童館に置いてあってよく読んでました。めちゃくちゃ感動しました。
好きすぎて注文までして買った1冊。
大学生が馬と日本縦断した実話。オススメです。
⑥解剖生理学
トレーナーをやる上で絶対に必要な知識の源。
他にも「病理学」「運動器」「脳神経」などあり。
⑦トリガーポイントと筋肉連鎖
 フィリップ·リヒター/エリック·ヘブゲン
コンディショニングの方法が知りたくて、大きな本屋に通って通って買った1冊。
オステオパシー(手技療法)や筋膜リリース、トリガーポイントの論文が纏められています。
※めっちゃマニアック(笑)
·
以上です。
現代人は「活字離れ」とか「本離れ」とか言われますが、周りから言われたって興味が無ければ読書はしません。
私も昔は読書なんて皆無でした。
そんな時思ったのが、
「なんでもいいから興味がある本を読んでみる。」でした。
ドラマきっかけでしたが、①に出会い『面白いかも』と思ったのを今でも覚えています。
書ききれませんが、読書は頭の中の想像力や感情を掻き立て奮い立たせ、脳科学的にも自律神経的にも素晴らしいと思います。
残念ながら、書店も古本屋も営業自粛で開店している店舗も少なくなってる現状···。
·
活字は、読む人のその時の経験値や感情により受け取り方が異なる。
だからこそ、同じ本でも以前と感じ方が変わってるかもしれないので、読み返してみるとまた違った解釈にかるかもしれません。
いま家に眠ってる本をもう1度読んでみるのもいいのかな、と思いました。
·
今出来る事、今しか出来ない事をやりましょう!
·
ありがとうございましたm(._.)m
·
#読書 #ブックカバー #本 #パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー #想像力
f:id:YujiTim:20200430112219j:image