医者を信用できないトレーナーのひとり言

気になった事を自分の言葉で発信します。

❮琴線❯

f:id:YujiTim:20210320063820j:image·
❮琴線❯
運動や習い事、軌道に乗せるまでが大変であり、なかなか続かない。
刺激を習慣化するには相当な「力」が必要になります。
·
何か物事を行う場合、そこには必ず理由があり、バックボーン(基幹の考え)が存在します。
この考えや思想が弱いとブレます。
⇒意識低下や三日坊主など。
物事は「なぜ?」「なんのため?」を明らかにする事が大事であり、指導者は積極的に突つくべきである。
⇒モチベーション開発、目的目標の共有
また、伝える際もワンパターンでは「ハマる人」にしか伝わらず、文系的·理系的·数学的·体育会系的·友人的·親族的など、色々な手法を使って伝える必要がある。
⇒「わかってもらえない、伝わらない」は指導者のエゴ
「名選手、必ずしも名監督にあらず」は指導側に指導のパターンが存在し、キチンと伝わってないのではないかと思う。
私は『モチベーション(動機付け)』『マインドセット(意識付け)』が大事だと思う。
誰がやるか···それは『自分(実施者)』だから。
指導者は様々な手法を駆使し響くポイントを探し当て❮琴線❯を弾く。
そうすれば、自ずと継続してくれると信じています。
·
#運動 #training #筋トレ #習い事 #琴線 #指導 #エゴ #モチベーション #マインドセット