医者を信用できないトレーナーのひとり言

気になった事を自分の言葉で発信します。

❮エコノミークラス症候群❯

自身の疑問を解決する第3弾。
今回は「エコノミークラス症候群」について。
移動の多い海外のサッカー選手等が発症したりするので、名前位は耳にした事あると思います。
·
飛行機のエコノミークラスの座席に長時間座った後、飛行機を降りる時点で発症する事が多かった事からこの呼称が浸透していますが、正式名称は『急性肺血栓塞栓症』といいます。
また、発症はエコノミークラスに搭乗した人のみに起こるのではなく、ファーストクラスでも起きます。
〈発症要素〉
▪長時間に渡り座席に座っていると、膝を曲げた状態が続くため、静脈が圧迫され血流が滞る。
すると、血管内で血液が固まり始め、「血栓」が形成される。
▪移動時にトイレに行くのが面倒で水分補給を控えると、血液が凝縮し血栓が出来やすくなる。
▪アルコールには利尿作用があり、飲酒によっても血液が濃縮され、血栓の形成が促進される。
·
飛行機(長時間の移動手段)が目的地に到着し、さて降りて行動すると静脈の血流が良くなる。
すると、すでに形成されていた血栓が流れ、下大静脈から右心房·右心室を経て肺動脈に入り、動脈が枝分かれして細くなった部分に詰まる事(塞栓)で発症する。
このような状態になると、「突然の胸痛」が起き、右心室に大きなダメージを与え、最悪の場合、『急性右心不全』を起こして死に至る場合もある。
·
飛行機等の移動手段は上記3つの要素が重なるため、"誰でも起こりうる"と思いました。
少なくとも"水分補給"や"たまに立ち上がり歩く"で予防できると実感しました。
この疾患に限らず、今まで見過ごしていた疾患も他人事にせず、きちんと理解する事が大事だと改めて感じました。
·
という事で、今日からは電車で立ちながら通勤します(笑)
·
#病気 #疾患 #血栓 #エコノミークラス症候群 #塞栓 #急性肺血栓塞栓症 #知識 #training #トレーニング #筋トレ #パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー
f:id:YujiTim:20200406112759j:image