医者を信用できないトレーナーのひとり言

気になった事を自分の言葉で発信します。

❮老化と個体の変化❯

自身の疑問を解決する第7弾。
今回は「老化」について。
「生」あるもの、必ず『死』を迎えます。
死に至る過程で、
①遺伝子にプログラムされた内因
②生体の内外から影響を与える外因
によって老化が進行し、結果死亡する。
▪人間の寿命は、120歳が限界。
▪実際の平均寿命は80~85歳。
老化には長期にわたる外因の影響が大きく関与し、個人差が大きい。
·
誕生の瞬間から加齢に伴う身体的変化が始まり、〈成長·成熟·老化·死〉に至る。···『加齢現象』
各臓器の機能や統合する機能は、加齢とともに次第に低下し、やがて個体の恒常性(一定に保つ機能)を維持する事が困難になる。···『老化』
⇒老化すると、下界からの様々なストレスに対する抵抗性が低下する。
·
加齢とともに現れる身体的·精神的諸症状や疾患を『老年症候群』という。
▪加齢により運動能力が低下し、骨折をおこしやすくなる。
▪飲み込む力が弱まり、誤嚥を生じ肺炎になる事も多い。
⇒種々の疾患に掛かりやすく、回復も遅れやすくなる。
⇒長期臥床(寝たきり)になると、運動機能·内蔵機能が弱まり、通常の生活に戻る事が出来なくなる事もある。
健康寿命延長の鍵〉
①認知機能の低下予防
②運動能力の低下予防
③口腔機能の低下予防
④老化予防に必要な栄養摂取
·
★『加齢に伴う諸臓器の変化』は画像参照
·
最近度々起き社会問題にもなっている
『高齢者による事故』。
上記の能力(①·②)の低下によるものが大きい。
仕方ない部分はあるかもしれませんが、『頭を使う事』と『適度な運動』に鍵がある様に思います。
指導者の立場としてはこれを踏まえてご案内したいですし、運動の場の大事さを改めて実感しました。
早く状況が好転し、顧客の皆様の笑顔が見られるのを心待ちにします。
とにかく『感染拡大予防』。
▪手洗い
▪うがい
▪生活習慣の見直し
各々が気を付けて取り組みましょう!
頑張りましょう!!
·
#病理学 #老化 #加齢 #変化 #老年症候群 #認知機能 #運動機能 #口腔機能 #諸臓器の変化 #training #トレーニング #トレーニング理論 #筋トレ #筋肉 #パーソナルトレーニング #パーソナルトレーナー
f:id:YujiTim:20200411093156j:image